こんにちわ‼️
これから栄養の事に関して書いていきますが、
皆様の栄養に対しての考えや、認識の仕方は、どんなものでしょう⁉️
なんとなく摂ればいい
食事してれば大丈夫
いろんな意見があると思います。
食事からどれだけ栄養が摂れるのかも目には、見えません。
例えば、20年前のお野菜と今のお野菜ってどちらが栄養価が
高いか⁉️
一概には言えませんが、20年前のお野菜の方が
栄養価が高いでしょう。
何故か、、、
お野菜は、土からミネラルなどの栄養をすって育つのですが
20年前の畑より今の畑に栄養が少ない傾向にあるからです。
同じ畑で繰り返し育てられるので、少しずつ畑自体に栄養が
なくなってきます。
もちろん畑からこだわっている農家さんのお野菜は、別です。
これにより、お野菜の栄養も少なくなっていきます。
お野菜によっては、20年前のお野菜の10分の1にまで
栄養が減っていると言われているお野菜もあります。
それに、今の食生活に多いのが、糖質と脂質の過多。
栄養不足の方は、たくさんいます。
栄養不足だから、病気になります。
人間は、栄養の塊だと思って下さい。
僕も家族の為に病気やけがをしない様に栄養を摂ります。
冴空の為にー‼️
かわいいですね(笑)
栄養に関して分からない事は、なんでも聞いて下さいね
それでは‼️