こんにちは🌞
ダイエットその②は、前回の続きの運動です。
前回、運動すると体内の、糖質→脂質→たんぱく質が使われると
書きました。順番も上記の通りです。
では、なぜこの順番が大事なのかと言いますと、運動をする時間
が分かってくるからです。
例えば、今から歩くとします。痩せるために。
最初の約40分は、糖質が使われます。
なのでこの時点までは、ダイエットになっていません。
えーーー‼️笑
そんな理不尽な‼️
でも糖質を肝臓に貯めるという働きがある人間は、仕方がありません
そこからが、ダイエットのための運動になります。
約40分と書きましたが、個人差がありますので、30分の人もいれば
50分の人もいます。
それは、運動しながら最適な時間を見つけて下さい😊
有酸素運動と無酸素運動の事はまた次回書きます❗️
どんどん詳しくなりますよー
今日は、運動の長さを書きました☺️
次回は、ダイエットに向いている運動は、何か⁉️
を書きます。
それでは👍🏻